その他

🚴自転車通勤 💨

🚴自転車通勤 💨

工事部のMです。

 

通勤に使用してみようと、自転車を購入して早13年。

まだまだ走行距離は約14,500km、片道7.5km往復で15km程度、どうにも計算が合いません。

購入1年目は一所懸命、2年はぼちぼち、3年目以降は気が向いたら程度になっていました。

家族からの「自転車どうするの?」という厳しきお言葉をいつもかわしながら過ごしていましたが、コロナ禍で家族に車を提供したことを切っ掛けに、自転車通勤を再開。

それから1年半程度となります。

 

再開時の走行距離は約9,000km、1年半で5,000km程度走行したことになります。

始めた頃は出来るだけ最短距離と考えコースを選んでいましたが、最近は少し遠回りしても広い歩道、遊歩道、幹線道路を外れた交通量の少ない安全で信号の少ないルートを選んでいます。

往復で約19kmとなった事もあり、走行距離も伸びているようです。

 

宮崎県出身の先輩や同期は、学校まで15~20km(片道)を自転車で通っていたとのことで、それにはおよびませんが30分程度でちょうどいい感じになっています。

 

自転車選定にはいろいろと迷いました。

ロードレーサーで歩道を走るのはみっともないかな、マウンテンバイクは仰々しいなあ、クロスバイクは・・・・・・、と考えているときに、ミニベロ(小口径)が疾走するのを目撃。

これかなと探し始め、小口径(20インチ)でも早く走る事を物理的に追求し、いろいろ探して購入に至りました。

 

初めは思っていたよりスピードを出すことが出来ませんでした。

自分に体力が無いことを棚に上げ、自転車の選択を間違っていたのかと少し悔やみましたが、しばらくすると乗り方にも慣れてきて、少しずつ早く走ることが出来る様になりました。

より性能のいいものを持つに越したことはありませんが、自分に合った物を使いこなせる様に体力やスキルを高める事で、宝の持ち腐れとならず使いこなせる様にてっきました。

それと共に、自分の好みに合ったものに変えたくなり、部品を交換し始めるようになりました。

手始めにシートポストを長くしてペダルに力を加えやすくし、タイヤを細くかつ溝の無くした抵抗の少ない物へ。

Webや自転車店で物色をはじめ、取り換え方法をYouTube片手に四苦八苦し一旦は自己満足します。

しかし、しばらく乗っていると他人の部品が気になり、また、検索して取り換えを続けています。

 

さて、次は何を変えようかなと考え物色する時間を楽しんでいます。