その他

✨自分へのご褒美°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ~後編~

✨自分へのご褒美°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ~後編~

こんにちは!

設計積算部のMです。

前編に引き続き、いよいよインテリアコーディネーター試験当日です!

 

そんなこんなで挑んだ試験当日、問題用紙を見ました。

まず 何が出るかわからない論文論題。

 

「分譲マンション(RC造)の北側にある部屋の腰窓まわりの寒さ対策として以下の2つについて、アド バイスとその理由を550〜600字で記述する事」

(1)カーテンの⽣地の選び⽅
(2)カーテンの吊り⽅            

 

??

え?

奇跡が・・・・・・。
私の大得意分野、今までの仕事、そのままやん。

まさか、まさか。

ついに、

キターーーーーー

夢では、ありませんよね!?

神様 ありがとうございますm(__)m

お客様に提案してきた事、今までやってき事が活きました✨

あとは落ち着いて書くのみ!!

 

北側の寒い窓のカーテンの⽣地の選び⽅

⑴まず、自然素材
⑵温かみのある配色
⑶厚みのある生地

そこで、昔の事を思い出し・・・・・・。

そうだ!

ドレープに裏地を付ける事だ(気をつけないと値段は倍くらいになります💦)

 

そして、ヒダの事です。

既製品だと だいたい1.2倍~1.5倍です(残念ながら、最近は このタイプが多い)が、そこを2倍以上のタイプを使う👊

 

設問(2)カーテンの吊り⽅

ここでは、単純に吊り方だけですよ!

窓廻りの断熱や ロールクリーンなど使用は、駄目ですよ!

⑴まずは、丈の長さです。

 腰窓だと通常は、15~20cm垂らす所 床まで垂らす

⑵カーテンレールを正面付でなく天井付とし天井から垂らす

⑶カーテンBOXにしたり 折り返しバランスを付けるのも有効的

⑷カーテンレールWとし ドレープ・レース 2重吊

⑸正面付けの場合は、ドレープをAフックではなくBフック

なんとか最後の欄まで埋めきれました👊✨

 

※私が昔、付けた事のあるオーダーカーテン。卸屋さんに バラのタッセルを作ってもらった事があります。

 

論文問題が私の得意分野だったこともあり、心に余裕をもって図面を描くことが出来ました。

 

そして結果、合格いたしました🥇

結果が届くまでは、ドキドキしましたがこれでゆっくり眠れます!

 

試験勉強の過程は とても大変でしたが、

頑張ってよかった~♬

(娘よ!

今まで 相手に してあげられなくて ゴメンね!

今度 レゴランド 一緒に行こうね☆)