その他
石垣島旅行

こんにちは。
新入社員で工事部配属のNです。
3月に石垣島に行ってきました。
まだ3月なのに暑かったです。
1日目は着いて晴れだったのでビーチに行きました。
たくさん泳いで友達のゴーグルを借りてサンゴ礁のところまで泳いだら、魚が種類も豊富で数もいっぱいいました。
そしてなんとウミガメに遭遇しました。
ウミガメに会えたら幸運があるといわれているのでうれしかったです。
2日目は鍾乳洞に行き、石垣島の歴史を感じました。
鍾乳洞は何百年も前にでき年数により形や大きさが全然違うので迫力がありました。
そして鍾乳洞の中は、夏は涼しく冬は暖かいらしく季節により温度が変わるのは季節感覚が狂うので不思議な空間です。
夜は石垣島で1番有名で予約もなかなか取れない海鮮居酒屋に行けました。
たまたまキャンセルがあり入れました。
ウミガメに会ったおかげかもしれません。
ここの海鮮は地元でとれた魚を提供しており、私が今までで食べたマグロの中で1番美味しかったです。
海鮮にビールは最高でした。